• 下請け職人とクリエイターの違い

    私は長年、フリーアナウンサーという、
    『話す職人』として、
    いわゆる下請けの仕事をたくさんしてきました。

    下請け職人というのは、永遠の形態ではなく、
    自立型経営、独自企業になるまでの我慢の期間、
    勉強の期間だと私は思っている。

    嫌なことも、つらいことも、苦手なことも、
    薄利なことも、面倒なことも、恥ずかしいことも、
    一人前になるまでは、とにかく何でもやってみる。

    とにかく数をこなす。

    数をこなしても、磨かれない質もあるが、

    数をこなさずして、磨かれる質はない。

    私はそんな奉公を20年続けて、
    ふと、年季が明けたな。と思った。

    今は自分にできるささやかなことで
    誰かの役に立つ喜びを感じているし、

    もっともっとできることがあるはず。という
    自分の潜在能力の奥深さにも期待している。

    でも、とうに年季が明けた職人の中には
    自由になる扉がわからず、
    ずっと奉公を続けている人もいる。

    私も下請け職人だったからよくわかりますが、
    職人の望むものは、シンプルに2つです。

    ①お客様に喜ばれたい。

    ②自分の能力を認めてもらい、評価されたい。


    つまり、原価を割り込むような値付けをされたり、
    理不尽な扱いを受けたとき、
    下請け職人のマインドは、

    日雇い労働者になる。

    そのコストカットは、
    本来得られるはずの質をも落とす。

    一方で、こころも経済も満たされた場では、
    職人たちは潜在能力を発揮し、
    顧客満足に全力を注ごうと努力する。
    そのときのマインドは、
    矜持をもったクリエイターになる。
    その結果、質を高めた価値を
    提供することができるのです。
    それが、下請け職人と、クリエイターの違い。
    ずっと重ねてきた努力や経験を活かして、
    人に喜ばれ、お金を得て、
    社会に経済を循環させることこそ、
    仕事の醍醐味であり、生きている実感に繋がる。

    社名であるWORDROBEワードローブは、
    ことばの衣裳部屋であるとともに、

    才能あるクリエイターたちが、
    自由な組み合わせで輝くことができる場所。
    素晴らしきクリエイターを
    適材適所にご案内することもまた、
    印象美プロデューサーの仕事です。
    ☆写真の絵は大森慶宣さんの作品です。

  • ハレと、ケと、ケガレ

    垣根の剪定、雑草と格闘。

    それは地味な地味な日常(ケ)

    でも、これを放置して出掛けても、
    心はいつまでも見えない蔦に縛られる。

    絡み合いギュウギュウに生い茂る草木は、
    家人の心の風通しも塞い(ふさい)で、
    憂鬱な澱(おり)が溜まるように気を重くする。

    その絡まり(からまり)をほどくことは、
    「憂鬱な心」というケガレを浄めること。

    だから作業を終えたあとは、心が軽く、
    清々しくなるのだろう。

    作業のあとは、ゆっくりお風呂に入って、

    本を読み、夜は映画に行こう。

    ささやかなハレの時間。

    ハレ(晴れ)と、ケ(日常)と、

    ケガレ(気枯れ)の浄化

    その繰り返しがあってこその充実。

    ゴールデンウィーク中は、
    あちこちで地元の祭り(ハレ)が
    あるけれど、昔の人のハレは、
    本当に一年にほんの数回だったのだろう。

    そして、その時間は、
    とてつもなく愉しかったのだろうな。

    その高低差のリズムがあってこそ、
    人は、メリハリの充実を味わえるのですね。

  • おとな美女、その共通点


    2013年8月27日にスタートした
    『WORDROBE おとな美女レッスン』

    知的な話し方教室や、魅せ方レッスン、
    イメージブランディング講座、
    コミュニケーション能力2級認定講座など、

    WORDROBEレッスンに参加してくださる女性には、
    共通点があります。

    ① 自立している女性である。

    自立とは経済的なものもあるけれど、
    精神的自立こそ、おとなの証ではないかと思う。
    つらいことがあっても、
    笑顔でパフォーマンスを上げて、
    自分で心のマネージメントができる女性。

    ② 謙虚な女性である。

    自身が、未熟で未完成であることを認め、
    誠実に学ぶ姿勢を持っている女性。

    ③ 相手に信頼を示せる女性である。

    コミュニケーションも、話し方も、
    自分から心を開くというのが最初の一歩。
    まずは自分から進んで相手を信頼する。
    それができる女性は、人からも愛される。

    ④ 自分を大切に扱える女性である。

    女性としての美しさも、人としての成長も、
    自分を愛することからスタートする。

    私なんか・・・と、自分で軽んじれば、
    あなたなんか・・・と、人からも軽んじられる。
    私ならば・・・と、自分を大切にすれば、
    あなたならば・・・と、人も大切にしてくれる。

    私は自己投資に値する人

    そう考えられる女性は、
    最も堅実なお金の遣い方を知っている、
    理知的な女性。

    自分の力で人生を切り開いていける、
    勇敢な女性。
    心地好い環境や必要な学びを自ら選択できる、
    美学を持つ女性。

  • 春の贈り物~名入れの小風呂敷

    小風呂敷を2枚かいました。

    一つは、新年度を心新たに迎えるため、
    自分へ贈るもの。

    もう一つは、
    最近おめでたいことがあった方へ
    のお祝い用のもの。

    その方のラッキーカラーで
    色違いを名入れ注文。

    小風呂敷は、贈り物や御礼など、
    自分の気持ちを包んでお相手に届けるもの。

    届けることは、
    受けとることより嬉しい。

    そんなふうに生きている方なので、
    この桜の小箱に入った小風呂敷は、
    きっと、しあわせなお役目を
    いっぱい担うだろう。

  • 人生を変える、あくまでも “おもしろく”


    『人生変わるかなと意気込んでます。
    あくまでも面白くです。』

    コミュニケーション能力2級認定講座に
    昨日、参加申し込みをしてくださった
    女性からのメッセージ、〆の一言。

    ああ、そうだ、
    私は誰かの、人生の転機となりえる
    “きっかけ”を提供する人間として
    生きたいんだ。

    ・・・・と、改めて感じた。

    30才を過ぎると、美的にも、知的にも、
    努力を要する年代にさしかかる。

    時代の変化に戸惑い、
    自分らしさの表現に悩み、
    自信を失いかける感情は、
    大人の女性なら誰だって経験するもの。

    成長のきっかけや
    転機はパーソナルなもので、
    全ての人に当てはまるルールはない。

    だから、自分自身が “ 変わろう!”と、
    決めたタイミングが、
    その人の、内なる輝きのスタートライン。

    あなたは、あなたらしく、
    愉しみながら自分づくりをしてほしい。

    そのための、コミュニケーションスキルや、
    美しい話し方・魅せ方という、
    もっとも現実的で、
    だれにでも共有が出来る最大の力を、

    “もっと輝きたいすべての女性”
    に届けるのが私の役目だと信じている。

    『人生変わるかなと意気込んでます。
    あくまでも面白くです。』

    ご縁あって出会った大人の女性の人生に、
    少しでも潤いを与えられる存在となる。

    あくまでも私自身が、愉しく、面白く。



  • 女性は自分の評価、男性は他人の評価を最優先する法則


    女性は心底好きな相手であれば、
    周囲から

    『あんな男、やめときなよ』 と言われても

    『彼の良さを理解してあげられるのは私だけ』
    と、言って譲らない。

    一方、男性は

    『お前の彼女、すごくいい子だな』
    と周囲から羨ましがられると、

    さほど興味のない相手であっても、
    なんだか好きになる傾向があるように思う。

    これは外見力を磨く際でも同じ事が言える。

    女性は自分で自分を認めていないと、
    周囲から褒められても気持ちが上がらない。

    テンションの発信元は、まず自分。

    ①美容室にいってきれいになった。

    ②今日の私はイケテイル

    ③ショーウインドに映る自分も悪くない

    ④自信があるから顔も上向き、笑顔になる

    ⑤周囲に褒められる

    ⑥嬉しくてまた笑顔、明るい声、心に余裕

    ⑦プラスのオーラに包まれる

    ⑧プラスの情報、プラスの人が周囲に集まる

    この自己承認からスタートする傾向は、
    特に女性に顕著に表れる。

    男性はもっと合理的で、

    ⑤他人から褒められるからスタートし、
    ⑧プラスの効果を感じる 
    ならば、①もっと自分を磨いてその効果を得たい。

    という思考になるひとが多い。

    つまり、女性が人生に
    プラスのスパイラルを生み出すには、
    まず自分で自分を認めるベースを作ること。

    美容院やエステに行くのもいい。

    習い事をするのもいい。

    前より少しいい感じの私になるだけで、
    プラスのスパイラルは、
    一気に動き出し、加速するのです。

    地上は冬でも、地中ではすでに泉水が温み、
    春の準備をしています。

    プラスのスパイラルで春を迎えるか、

    マイナスのスパイラルで一年を過ごすか、

    この冬の過ごし方が、それを決めるのだろう。

  • 手は、人生を告白する名刺 


    初対面時に他人が見ている5つのポイントは、

    目元、口元、首元、手元、足元

    特に女性の場合、
    職業、年齢、美意識、センス、経済力まで、
    あらわしてしまうパーツが手。

    完璧なネイルを施した白魚の手が
    誰にとっても素晴らしいかというとそうではなく、

    飲食業なら、
    きれいに爪を切り揃えた清潔な手が
    運ぶお料理まで美味しく見せるだろう。

    職人さんなら、職業タコがある手が
    信頼の証だろう。

    美容師さんなら、シャンプーで荒れた手に、
    強い信念と努力を感じる。

    先日、靴磨きをしていただいた、

    羽田空港のお店の職人さんは、
    クロスを挟んで力をいれる指2本が、
    外反母趾のように曲がっていた。

    「1日50人の靴を磨き続けると、こうなるんですよ」

    と、答える職人さんの笑顔はとても誇らしげだった。

    私たちの手は、顔と同様、
    雄弁に人生と価値観を語る。

    そして私は、自分の手に
    生活感はないが、華美でない印象をまといたい。

    雪かきや、炊事、洗濯、掃除する姿が
    手に表れないように、荒れてきたな。と思ったら、
    夜は手専用のパック・ハンドマスクをたっぷり塗って、
    オーガニックコットンの手袋をはめて寝る。

    手は、他人と同じ目線、
    自分の肉眼で見ることができる、
    唯一のパーツ。

    つまり、
    手は、自分の人生を告白する名刺である。

  • 心覚(しんかく)に触れる言葉


    日本語というのは奥深い。

    マイナスな状態を、
    愛らしく表現したり、
    きれいな印象におさめたり。

    今日、シェービングエステにて。

    顔やうなじ、耳元のうぶ毛を処理したあと、

    皮膚がシェービングの刺激で
    炎症を起こさないようにするための
    冷たいパック剤を肌にのせるとき、

    「 お肌がさわがないように、
    鎮静効果のあるパックをしますね 」

    と、エステシャンの女性がおっしゃった。

    「 お肌がさわがないように。」

    その可愛らしい表現に、
    自分の肌に住む小さな小人達が
    整地された肌にビックリして、
    ワイワイさわぐ様子をイメージした。

    日本語というのは、なんとも味わい深い。

    日本茶の、色が濁ったネガティブな状態も、

    「 水色(すいしょく) に、冴えがない 」

    と、表現するときれいにおさまる。

    会って話をしたあとに、
    きれいな余韻が残るひとというのは、
    そんなことばの引き出しがあるひとなのだろう。

    『 WORDROBE 』という屋号は、
    WORD (言葉) と
    WARDROBE(衣装部屋)を合わせた造語です。

    ことばの衣装部屋に、
    自分らしく、
    美しい言葉がおさめられるたびに、
    自由に想いを表現できる人になる。

    人間は年を重ね、
    誰しも若さを失うが、

    それ以上の価値を、
    年を重ねて自分のことばに宿らせたい。

    そんな思いが込められている。

    今日もおかげさまで、
    自分の衣装部屋に、またひとつ、

    愛らしい表現をおさめることができました。

  • ひとの魅力は、発想のおもしろさにある

    ひとの魅力というのは、おもしろさに宿る。

    話がおもしろいのか、
    思考がおもしろいのか、
    嗜好がおもしろいのか、

    いずれにせよ、退屈ではないということ。

    男女問わず、その人の思考の引き出しに、
    いったいどんなものが入っているのか?

    全てを覗きたくなる好奇心は、

    恋する状態に、とても似ている。
    でも、出てくる言葉が、
    聞き覚えのある既製品ばかりだったら、
    きっと退屈でがっかりしてしまうだろう。

    世界中で評価され続ける哲学というのは
    短い言葉で端的に真理が表現されていて、
    途方もない、ことばの力があるけれど、
    そんな上等な既製品に浸食されて、
    考えることをやめてしまい、
    安心しきった思考からは、
    もはやおもしろさは生まれない。
    中には、『これなんだ?』と、
    笑ってしまうような、

    突拍子もなかったり、
    陳腐(ちんぷ)だったり、
    未熟だったり、
    淫蕩(いんとう)だったり、
    軽薄だったり、
    頑なだったり、
    浮世離れしていていたり、
    バカバカしいものが、


    チラリと入っているのが、
    その人らしさ、おもしろさ、個性、魅力。


    もちろん、そればかりでは困るけど、
    それがなければ、退屈すぎてもっと困る。
    人と違うということに、
    人は不安を感じやすいけれど、
    人よりネガティブなことも、
    人よりメンタルが弱いことも、
    人より普通過ぎることも、

    あなたから湧きだす全部の発想が、
    個性であり、魅力であり、
    あなたのおもしろさ。
    *写真は沖縄で出会った看板猫ちゃん。
    指が6本あって、キャッチャーミットみたい。
    『幸運をたくさん受けとめる福猫』だと、
    飼い主さんはおっしゃってました。

  • 省エネしないコミュニケーション

    本来、コミュニケーションというのは
    面倒なものです。

    手紙を書くのも。

    お礼を言うのも。

    想いを伝えるのも。

    話を聴くのも。

    反論批判せず
    そのひとの価値観を受け止めることも。

    人の美点を見つけて、言葉にして届けることも。
    しなければしないで、何の不自由もないし、
    これといって非難されることでもない。
    でも、このコミュニケーションへの
    エネルギーを省エネしない人こそが、

    周囲をしあわせにして、
    豊かな循環と環境を作り、
    その中心で生きられる人。