-
tranquility ~ 丹後の海に想う“和敬清寂”
和敬清寂の “寂” を英語に訳すると、
『 tranquility 』という奥深い言葉になることを
先日、すてきな女性から教えて頂きました。- 『 tranquility 』は、
- 1静穏.
- 2落ち着き,平静.
- 『寂しさ』を、
- 文字通りの『寂しさ』ではなく、
- 『静かで平和な落ちつき』
- のニュアンスで表現するのは、
- なんて素敵な感性だろう。
- 最近、丹後を旅した別の友人とは、
- 京都 丹後の海には『和敬清寂』があるね。
- という話になりました。
伊根の舟屋は『 和 harmony 』- 神々しい天橋立の朝焼けは『 敬 respect 』
- 丹後の海全体を見渡す『 清 purity 』
- そして『 寂 tranquility 』の表情。
- 天橋立は、天上の風景。
- 天上とは、
- 最高の果報を受けるものが住む
- このうえなき清浄な世界。
- 黄泉の國のような、
- 耽美で幻想的な奥深さに惹かれてしまうのは、
- そこに日本人が連綿と紡いできた美学が
- 顕在しているからかもしれない。
- その惹かれかたこそが『 tranquility 』
- 無常感を静かに味わう感覚に
- 得も言われぬ、懐かしい切なさがあるのです。
和敬清寂
-
本物を愛する、印象美なまちづくり
新幹線が開業し、
金沢の街に着物姿の観光客が増えました。和服を着て、城下町の非日常を
愉しんでくださることはとてもうれしいし、
金沢は間違いなく和服の似合う街です。一方で、季節感のちぐはぐな、
丈も、その人に全然合っていない着物や、
目がチカチカする彩度の柄をみると、街の景観とのミスマッチや、
若く愛らしい このお嬢さんが
大人になっていろんな分別がつくようになり、
この着物をまとった写真をみたときに、金沢の想い出が汚されたとしたら、
とても残念だとも感じています。観光客の方々は、金沢の街をもてなそうと
和服を着ることを選んでくださっている。その “善意のもてなし” に、
『もてなしかたが、なっとらん!』
と、いうのは絶対に間違っていて、金沢に住む人が、本物を大切にする心を
自らが持ち、主体的に行動することが、
一番大切。心結ここゆいの、越田晴香さんが
クラウドファウンディングを実施中。私もささやかながら、
ご協力させていただきました✨↓ ↓ ↓ -
5年という時間の濃度
5年前の今日、
コミュニケーショントレーナーの
認定試験を受けました。その日から始まった人生のセカンドステージ。
朝焼けに見送られて飛行機で東京へ。
羽田で巨峰ジュースを飲んで、
靴を磨き、臨んだ実技試験。走り抜けた5年という歳月は、
次の5年に向けて土台を創るための
大切な期間でした。今日からの新しい5年もまた、
次なるレイヤーを美しく堅実に形づくる、
挑戦の日々にしよう。 -
ハーブと漆の邂逅(かいこう)
いつか、茶箱にいれるお棗(なつめ)にしよう
と大切に飾っていたパピエマシェの木箱。 -
退路を断つ
5年前、
コミュニケーショントレーナーの看板を
背負って生きていくために、
20年続けてきた、
しかも収入の9割を占めるアナウンス業を
キッパリ辞めました。そして今日、
印象美®プロデューサーとしての看板を
背負って生きていくために、
思いきって、ひとつの退路を断ちました。もう戻る場所がないので進むしかない。
-
Destination ~ 運命の目的地
ご近所の珈琲店でアフタヌーンティー。
要予約のメニュー、ずっと気になっていながら、なかなかオーダーする機会がなくてようやく念願が叶いました。一つ一つが全部手作りならではの美味しさで
丁寧に心を込めていただくしあわせを
味わうひととき、、、、。漢方薬剤師の友人から、
私の身体に合わせた、
通称オートクチュールの和漢ハーブティを
処方してもらいました。彼女がつけてくれた茶銘が、
大切な決断をした今日の気分にぴったりすぎて、
感動の余韻がおさまらない✨ -
普通の人が創る、印象美な街
人は、自分という存在を、
正面のみならず、
全方位で語っている。普通の人が、
普通に歩き、
普通に立ち、
普通に笑い、
普通に会話し、
普通に過ごす姿が、優雅に見えたり、
きれいに見えたりすることほど、空間の質を高めることはない。
街の雰囲気を創っているのは、
そこに暮らす普通の人たち。フォーカスするのは自分ではなく、
自分を含む、景観。わたしたちは、
存在そのもので、
社会に貢献することができる。普通の人の、
日常の在り方こそが、
印象美な街の景観を創る。 -
逃げ回る人生、引き受ける人生、どちらを選択するか
人前で話すのが苦手な人に最もオススメな方法は
一生逃げきることだと思います。でも、キャリアを重ねると、仕事においても、
プライベートにおいても、
客観的に俯瞰すると、明らかに自分が適任である。
そんなシチュエーションが巡ってきて、もはや
逃げきれなくなるときがあります。人前での説明、チームの代表として発言、報告、
プレゼンテーションなど。。。新しい役割を与えられたときに、
逃げ回る人生を選択するのか、
エレガントに引き受ける人生を選択するのか、それはあなたの未来形成に大きな影響を与えます。
先日、逃げきれなくなった女性がご受講くださいました。
子供のころから、人前で話すのが苦手で、
ずっと避けて生きてきたけれど、もう逃げきれない。【 自信のない話し方をどうにかしたい 】
彼女を自信なく見せていたのは、
ことばの表現ではなく、
表情と振る舞いでした。経験も知識もなく、
まったく自信がなかった若い頃の話し方を
そのままずっと続けてきただけ。だから、その古い習慣を手放してみる。
経験と知識を積み重ねた今は、
内面の自信を、外面に反映させるだけで、
受け手の印象は大きく変わるのです。逃げきる人生を選ばなかったその女性は、
『 今の自分にふさわしい話し方 』
というツールを手に入れました。自信あふれる表情や振る舞いは、
きっと未来の豊かな選択肢に繋がるはず。 -
小さな輝きへの慈愛
大きなブーケやアレンジメントは、
お水を替えるたびに、
この世で役目を終えた花殻を摘み、
少しずつコンパクトになっていく。そのプロセスが日常の心地よい変化であり、
小さな輝きへの慈愛。贈られたバスグッズの
ナチュラルなパッケージの色合いと、
グリーンの紫陽花の親和性に、 -
【企業開催レポート】品質は生命 (いのち)
一年がかりで関わらせていただいた、
女性リーダーキャリアアップ研修の
成果発表会に、委託会社の代表として、研修生全員に受講していただくことで、所属部署という隔たりを超えて、全員が共通言語で話せるようになりました。その後は、キャリアコンサルティングの研修や、インプットした学びをアウトプットするためのコミュニケーショントレーニングを重ねて、全50時間に渡る、1年間の研修が終了。今日は、社長の前で堂々と発表し、
幹部からの厳しい質問にも、
怖じ気づくことなく応える姿を拝見し、
その成長が眩しかった✨世界に誇る製品をうみだすモノづくり企業の、
エントランスに力強く刻印された言葉こそが、
この会社の使命。女性の視点でこの使命の一助となり、
自らが風土を変えていくことを
コミットした彼女たちの、
自信に満ちた表情に安堵した夕刻。遅いランチで、
ひとり、この一年を振り返っています。去年の夏に、研修のプレゼンテーションした帰り道の風景。この沿道に、今日は柿が実っていました。#女性リーダー
#キャリアアップ研修
#モノづくり
#品質は生命
#コミュニケーション
#キャリアコンサルティング
#WORDROBE
#印象美
#風土は問題を所有できない
#問題の所有者はわたし
#責任者意識