• PROFILE
  • WORD-service-
  • ROBE-service-
  • LIFE-service-
  • BLOG
  • CONTACT
  • 2020.06.29

    アルパカの夢

    眠ってはいけない場面で
    不覚にも気を失ったように眠ってしまい、
    周囲を巻き込む大騒動になったことが
    過去に一度だけあります。

    15年ほど前、仕事の研修でアメリカへ行き、
    視察ツアーに参加したときのこと。

    夕方、ホテルに着いて、
    20分後、ロビーに集合して視察団全員で
    夕食会場に出掛ける予定でした。

    ところが私は、ほんの少しのつもりで
    ベッドに横たわった瞬間、
    枕が気持ちよすぎて、
    気を失うように眠ってしまったのです。

    ふわふわで大きくて、
    肩から首~頭まで
    まったく底付き感がなく、
    頭が雲の上に乗り、宙に浮いたみたい。。

    時間になってもロビーに現れない私を
    お偉い方々を含め、
    みなさんが心配してくださり、
    何度も部屋に電話したそうですが、不通。

    まさか!
    事件に巻き込まれたのではなかろうかと
    ホテルのスタッフとともに
    視察団のリーダーたちが部屋を解錠し、

    物々しく部屋に侵入したら、
    深い眠りに誘われた私が、
    ぐっすりと横たわっていたという失態💦
    あのときの枕の感触が忘れられず、
    いろんな羽毛枕を試しましたが、
    どうしても底付き感が拭いきれない。

    先日、石田屋ガマダンの店長八木さんに
    その話をしたら、

    その夢を叶えるにはアルパカの枕ですよ。

    とのことで、
    早速、取り寄せていただきました。

    試してみると、確かに羽毛枕とは全然違う。

    15年前の雲に沈み込むようなあの感覚を
    思い出しました。

    人生で一番高価な枕。

    でも、やっと巡り会えたのだから、
    一生大切にして、
    毎夜、ふわふわのアルパカに
    ほおずりしながら、仲よく眠る夢をみよう。

    石田屋の田中佳美社長から、
    夜、ベッドに入ったらニコッとして🙂
    笑顔で眠る意識をすると、
    一日を素敵に締め括れると
    教えてもらい、毎晩実行しています。

    終わりよければ、人生すべてよし✨

    #石田屋
    #gamadan
    #アルパカの枕
    #最高の眠り

  • 2020.05.27

    大勢(たいせい)に流されない生き方 

    花壇のスモークツリーが盛大に咲いたので、
    剪定した枝をあちこちに飾りました。

    赤いふわふわの花が、
    黒猫に映えてかわいい。

    最近、リモートの休憩は、
    ハルモニアと窓辺に並んでコーヒータイム。

    午前中にオンライン聴講した
    山口周さんのプレゼンテーションは、
    期待を超えた公開内容で、
    とても刺激を受けたし勇気づけられました。

    開催意図に従い、著書をAmazon購入。

    聴講者数に制限が要らないオンライン講演は
    著書の販売促進に効果を発揮するだろうし、
    聴く側にもメリットが大きい。
    (今日は900人応募、500人以上がチェックイン)

    実力のあるトップクラスが無料でコンテンツを
    提供するオンライン市場。

    その他大勢が有料でコンテンツを提供するには
    相当の創意工夫か、ニッチな市場でなければ
    難しい時代です。

    そこに挑むのは、なかなかのチャレンジ。

    #大勢に流されない生き方
    #リモート日和
    #山口周
    #ニュータイプの時代
    #アート&サイエンス
    #真善美
    #正解に価値がなくなった時代
    #アニマルスピリット

  • 2020.05.03

    安心感を届けるマスクの色

    リネンのマスクが届きました。
    静かな色がやっぱり落ち着く。

    初めて黒いマスクのひとを見たのは、
    今年3月上旬の東京駅。

    とても物騒な人に見えて、
    すれ違うのが怖かった記憶がある。

    いまではすっかり見慣れて、
    もう怖くはないけれど、
    自分用にはナチュラルな色を選びます。

    表情が見えないぶん、
    お相手のかたに安心を届ける思いやりは
    大事にしたい。
    不安が世界を覆う時期だからこそ。
    #先入観なき感覚は大切
    #グレイッシュカラー
    #リネンのマスク
    #そろそろ口紅をつけたいな

  • 2020.04.03

    テイクアウトランチで小さなお花見

    あまりにも気持ちがいいお花見日和。

    「三密」が完璧に避けられる場所で
    とにかく深呼吸したくて、
    まずはランチ調達。

    レストランマキノの期間限定テイクアウトの
    ジャンボンブール( 自家製チャバタに、
    たっぷりの生ハムと厚切りのバター、
    中野さんのビーツのラペのサンド )と、

    スイーツのremref(レムレフ)で、
    今日からテイクアウトメニューに加わった、
    アシルワードのチキンのビリヤニ。

    大好きな飲食店がテイクアウトメニューで
    頑張っているならば、
    ささやかながら、喜んで協力したい。

    金沢という街は、
    地元の魅力的な個人商店を、
    地域住民が応援し、
    日々愛することで、
    食文化が成熟し栄えてきた街。

    観光客が来ないならば、
    政府が補償を後らせるならば、

    それまでの繋ぎは、
    できる範囲で地域住民が支えたい。

    そんな気概が、
    金沢市民一人一人のDNAに
    刻まれているのであってほしい。

    桜咲く犀川、春風に吹かれて、
    お日さまの温もりを感じながら、

    口の回りを小麦粉だらけにして食べた、
    一流シェフのジャンボンブールと、
    ビリヤニの美味しさは、
    2020年春の記憶。

    帰り道、レストランエンヌの鴨のコンフィと
    能登豚のリエットのために、
    Niorでバゲットを買ってきましたよ。

    エンヌのおいしいデリメニューは、
    remrefで購入できます。

    #コロナ期間限定テイクアウト
    #金沢の超人気店のデリメニュー
    #飲食店を応援しよう
    #金沢は食文化の街
    #観光は落ち着いてからお越しください
    #いまは三密徹底
    #精神安定のために深呼吸
    #フランス料理MAKINO
    #レストランエンヌ
    #remref
    #アシルワード
    #Nior

  • 2020.04.01

    新年度のはじまり 2020

    白山さんでお朔日詣りしたあとは、
    草庵で鴨せいろ。

    一番好きなお蕎麦屋さん。
    安定の美味しさに幸せが溢れました。

    「食」「コミュニケーション」「自然」は、
    人生の豊かさに欠かせないもの。

    神社の手水舎に柄杓がないという、
    はじめての経験をし、

    今だけなのか、
    これが新しい文化になるのかは、
    分からないけれど、

    美しい自然、
    安心な食事、
    人間同士の交流、

    それらに感謝せずにはいられない、
    人の心の有り様が、
    これからも守られることを願うばかり。

    #お朔日まいり
    #新年度
    #日々感謝 @ 草庵

  • 2020.03.19

    早起きしたくなる家

    朝の光も、窓をあけて吹き込む風も、
    ジーンとくるほど気持ちいい。

    朝起きた瞬間がしあわせって、
    なによりうれしいこと。

    桑の葉茶に亜麻仁油を少し入れて、
    起き抜けに飲むようになってから、
    とても調子がよい。

    昨日のうちにサラダを準備して、
    小さくお花をいけて、
    少し丹念に掃除するだけで、

    翌日の感情クオリティが高まることは
    重々わかってるけど毎日はできなくて、

    だからこそ、たまに自分に勝利した朝は
    ゆっくりめに朝陽に酔いしれ、
    昨日の自分を称賛。

    「でかした、わたし🧡」

    #早起きしたくなる家
    #ハルモニアさん
    #桑の葉茶
    #亜麻仁油
    #サラダジャー習慣復活
    #エアリーフローラ
    #シルクプレミアム

  • 2020.03.18

    主役になれるフリージア

    石川県産の特別なフリージア。
    エアリーフローラで春分の日のお支度(したく)

    エアリーシリーズ大輪系品種シルクのなかでも、
    蕾が多く、茎がしっかりとしていて、
    まさに「主役になれる」フリージア。

    東京、大阪でも、試験販売中だそうで、
    市場の出荷数は極少ないですが、

    もし、運命的に出会ってしまったら、
    春のお仲間にむかえてあげてください✨

    花びらの裏や、つぼみに、
    うっすら掠れたバイオレットのルージュ。

    このナチュラルな色香が、
    個人的には好きですが、

    試験場では、真っ白な花を目指して、
    研究開発が進んでいるそうです。
    愚直に「理想」を探求せずにはいられない、
    研究者たちの、たゆみなき美意識の反復。

    #完璧な美への探求
    #春分の日
    #エアリーフローラ
    #シルクプレミアム
    #石川県
    #花を飾ろう

  • 2020.03.16

    シルクとチョコレートの朝

    雪の朝に届いた、
    チョコレートとシルクのインナードレス。

    「知性が口紅をつけたら、最強」
    という、etRouge(日経誌)のキャッチコピーを、
    ふと思いだました。

    チョコレートも、シルクも、
    知性のもとでは果てしない物語を
    人生に与えてくれるもの。

    最後の冬を名残るように、
    赤いハートが、
    ハルモニアにウィンクしました。

    #chant_de_coccinelle.
    #ドレスのためのドレス
    #dress_for_dress
    #jouvaud
    #chocolate

  • 2020.03.13

    ワークもライフも相乗効果でしあわせに

    仕事しながら自宅ランチ

    テレワークが進んで、フルタイムの働き手が、
    週2日でも仕事をしながら家事ができたら、
    気持ちに余裕がうまれるだろうなぁ。

    早めに片付けて、
    映画を見たり、人に会ったり。

    ワークライフバランスという、
    ワークとライフを分ける言葉も
    きっと、いつかなくなるはず。

    昨日、仕込んでおいたサラダジャーが
    ちょうどいい加減に味がなじみ、
    春野菜をおいしく、たっぷり。

    今日は籠り仕事で、製作物いろいろ。

    全部、愉しい。

    ☆このサラダは一人前です。

  • 2020.03.06

    13デニールのチャコールグレイ

    生活必需品ではないので、
    無くなっても困る人はいないでしょうが、
    私個人は、ものすごく困るもの。

    それは、13-15デニールのチャコールグレイ。
    肌色より陰影のあるニュアンスカラー。

    これは、コロナ関係ではなく、
    楽天の送料無料化問題で、
    品揃え豊富で常に安定供給してくれる
    優良インポートレッグウェア専門店が
    年末、楽天を撤退したことが理由。

    需要の少ないニッチなストッキングが
    どこにもない!!という、ひとり大騒動に陥りました。

    いつでも買える環境は当たり前ではなく、
    「需要の少ないものも在庫を切らさない」
    という、矜持ある専門店の企業努力が
    あってのことだと、改めて感謝の思いが溢れます。

    ストッキングに関しては、
    洋服の歴史の長いヨーロッパのものは、
    色も風合いも、程よい色香があって綺麗。
    (耐久性に関して日本製は素晴らしいけど)

    服と靴を繋ぐ役割を持つレッグウェアは、
    インテリアで言えばカーテンくらい重要。

    Amazonでワード検索して、
    あちこちのお店で少量在庫を買い集めたので、
    なんとか今年の春夏はしのげそうです。

    私と価値観を同じくする、
    数少ないお仲間の皆さま、お早めの対策を。
    (私が遅すぎたのかも🤭)

最新記事

  • 金澤文香 Ceremony Box ~ 作法のお道具箱
  • 3週間のアトリエ・リノベーション
  • 自分だけのカオス
  • Chant de Coccinelle.ホームページをご案内
  • BLOOM WITH…
  • アトリエ・リノベーション初日

カテゴリー

  • 関係イベント情報(記録)
  • Art & Museum
  • コミュニケーション能力認定資格講座
  • 金澤倖学~ずっと金沢で、男と女
  • 印象美な大人の表現力教室
  • 通年募集・企画セミナー情報
  • Chant de coccinelle.
  • 伝える
  • ◆WORDROBE About Us
  • 日常に思うこと
  • EQ(感情知能)コミュニケーション
  • おもてなし
  • 学びの時間
  • 印象美哲学 My Philosophy
  • くらしのドレス(コクシネル)
  • Books & Movies
  • Atelier Renovation
  • ことばによる薫陶(くんとう)
  • 北陸の小さな旅
  • 金澤文香fumikou
  • Benedictionf ネイルオイル

月別アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (19)
  • 2020年2月 (22)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (16)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (12)
  • 2018年10月 (16)
  • 2018年9月 (24)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (19)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (14)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年4月 (4)
  • 2014年3月 (3)
  • 2014年1月 (13)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (5)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年7月 (2)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (6)
  • 2013年4月 (7)
  • 2013年3月 (1)
12345>

株式会社 WORDROBE(ワードローブ)
WORDROBE ATELIER
詳細についてはお問い合わせください。
駐車場完備しております。

COCCINELLE. ATELIER
〒106-0047
東京都港区南麻布3-5-44グレイス有栖川101

シェア






*必須項目

© WORDROBE ALL RIGHTS RESERVED.