• PROFILE
  • WORD-service-
  • ROBE-service-
  • LIFE-service-
  • BLOG
  • CONTACT
  • 2016.07.16

    WORDROBEが実現したい未来

    『印象美』商標登録して今年で3年。

    WORDROBEがどこへ向かっているのかを
    一言で表現するこの言葉のおかげで、
    ずいぶん多くの出会いや、共感や理解を
    頂くことができています。

    つまり、この言葉はアイデンティティ。

    WORDROBEがこれから未来に実現したい社会とは、

    ひとの存在そのものが、

    地域のブランドとなる未来を創造すること。

    パリジェンヌのライフスタイルやファッションが
    世界の憧れであり、都市のブランドであるように、

    住民の生活習慣や心の美意識が
    まちのブランドとなる未来。

    それは、金沢に限らず、
    自分という存在が、
    地域の、組織の、家族の、
    冠(かんむり)となる力があると、

    誇りをもって生きる人々が、
    一人でも増えていくための活動をすること。

    それが『印象美』という言葉で表現する
    WORDROBEが創りたい社会そのもの。

    『印象美コミュニケーション』という
    新しいジャンルの人財教育、商品企画を通して、

    自分という存在そのものが、
    地域の景観の一部であり、

    日々の暮らしから紡がれる雰囲気そのものが
    この街のブランドとなる。

    「憧れを生きる」
    まずは自分から体現しなければ、、 と誓う日々です。

  • 2016.07.11

    【告知】9/24~25 女性限定コミュニケーション能力1級認定講座 金沢会場 


    この秋、コミュニケーション能力1級認定講座が金沢の地で開催されます。

    金沢は全国で唯一、女性限定講座を開催しており、
    その中からすでに20名の1級合格者を輩出しています。

    そこで今回は、2級資格を取得した女性受講者対象で、
    更なる上級資格を目指す、1級講座を開催します。

    ■ 日 時 ■

    2016年9月24日(土) 10:00 ~ 19:00 
    2016年9月25日(日) 10:00 ~ 19:00 

    ※エクササイズを含むため、終了時間が30分ほど
    前後する場合がございます

    ■ 場 所 ■

    金沢市商工会議所 研修室
    920-8639 金沢市尾山町9-13  076-263-1151

    http://www.kanazawa-cci.or.jp/rooms/index.html

    ■ 受講資格 ■ 

    2級資格保有者 
    ※1級講座初日の時点で2級認定を受けていること

    ※2級講座・金沢会場開催予定スケジュール
    http://wordrobe27.exblog.jp/24425116/

    ■ 募集定員 ■  

    女性限定:20名
    ( 定員に達し次第、締め切らせていただきます )

    ■受講料■ 

    57,500円(税別・テキスト代・資格認定料を含む、一括前納となります)

    ※クレジットカードがご利用いただけます。

    ■ 担当トレーナー ■ 

    平 美和|日本教育推進財団 特別講師
    (認定トレーナー育成講師)

    ・一般財団法人 日本教育推進財団 評議員
    ・リンク・ラボラトリィ 代表
    ・全米NLP協会公認 NLPトレーナー
    ・LABプロファイル® 認定コンサルタント&トレーナー
    ・PHP認定 上級ビジネスコーチ
    ・PHP研究所 講師
    ・一般財団法人 親学推進協会 公認講師
    ・NLP and Coaching Institute Inc.認定The Money clinic™ トレーナー


    ■ 目 的 ■

    これからの社会においては、どのような組織や仕事、環境に
    身をおいているかに関わらず、他者に影響を与え、
    人を動かすことのできる人材が求められます。

    つまり、チームメンバーや同僚、部下、クライアントとの
    信頼関係を築きあげ、周囲のモチベーションを引き上げ、
    チームの目標達成に導くリーダーシップを発揮できる人。

    こうした優秀な人材であれば、どのような企業や組織であっても
    成功するでしょうし、また、仕事のみならず、
    プライベートにおいても様々な活躍を実現することができるでしょう。

    卓越したコミュニケーターとなるために、
    上級コミュニケーションスキルを身につけることを目的とした学び、
    それが『コミュニケーション能力1級認定講座』です。

    1級講座の学びのテーマは、『 一対多数 』 『 相手軸に立つ 』

    日本教育推進財団 特別講師を迎えて開催する1級講座は、
    さらに学びを深め、チームで成果をあげる能力、
    リーダーとして人をまとめる能力を身につけます。

    ■ 1級講座の詳細について ■

    http://www.ca-japan.org/course1.html?sche01


    <お申込み方法>
    HPの専用フォームからお申込みください。
    ご指定アドレスに詳細のご案内をお送りいたします。
    https://v9.rentalserver.jp/wordrobe.biz/inquiry/index.html

  • 2016.07.01

    金沢の習慣 ~ 氷室の日

    石川県の7月1日は、毎年恒例『氷室万頭』

    加賀藩では『氷室』と呼ばれる、

    氷や雪の貯蔵庫に、
    医王山や倉谷の清らかな雪を貯蔵し、
    江戸の将軍に献上するのが

    恒例となっていました。

    8人の運脚が昼夜を通して走り続け、
    4日間かけて、加賀藩江戸屋敷まで
    運んだと言われています。

    運ばれた氷は『白山氷』と名付けて
    徳川家に献上されました。

    今も金沢市では、

    氷室の氷を臣下に授ける
    宮中儀式が行われた7月1日には、
    毎年『氷室万頭』を頂き、
    夏の無病息災を祈ります。

    町中の和菓子やさんに『氷室』の字が踊り、
    色とりどりの素朴なお万頭を、

    自宅、勤務先、立ち寄り先などで、
    1日何個も頂く日。

    県内の和菓子やさんが不眠不休で作る、
    賞味期限1日限りの大量のおまんじゅうを、
    石川県内で消化するって、すごいこと。

    毎年、氷室万頭を作り続ける和菓子屋さんと、
    毎年、万頭をいくつも頂き、贈り合うことに、

    価値を見いだす住民が共存してこそ、

    文化風習は続いていく。

    当たり前のように、

    藩政時代の風習が息づく金沢は、
    日常に小さな贅沢があふれる街です。

    今年は小松の松葉屋さんの氷室万頭。

    こんなに素朴でシンプルなお万頭に、
    オリジナリティを薫らせようとする
    和菓子やさんたちの工夫にも、
    毎年、感動します。
    神泉の大吟醸を使った酒万頭は、
    香りから特別。

最新記事

  • 金澤文香 Ceremony Box ~ 作法のお道具箱
  • 3週間のアトリエ・リノベーション
  • 自分だけのカオス
  • Chant de Coccinelle.ホームページをご案内
  • BLOOM WITH…
  • アトリエ・リノベーション初日

カテゴリー

  • 印象美な大人の表現力教室
  • 通年募集・企画セミナー情報
  • Chant de coccinelle.
  • 伝える
  • ◆WORDROBE About Us
  • 日常に思うこと
  • EQ(感情知能)コミュニケーション
  • おもてなし
  • 学びの時間
  • 印象美哲学 My Philosophy
  • くらしのドレス(コクシネル)
  • Books & Movies
  • Atelier Renovation
  • ことばによる薫陶(くんとう)
  • 北陸の小さな旅
  • 金澤文香fumikou
  • Benedictionf ネイルオイル
  • 関係イベント情報(記録)
  • Art & Museum
  • コミュニケーション能力認定資格講座
  • 金澤倖学~ずっと金沢で、男と女

月別アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (19)
  • 2020年2月 (22)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (16)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (12)
  • 2018年10月 (16)
  • 2018年9月 (24)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (19)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (14)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年4月 (4)
  • 2014年3月 (3)
  • 2014年1月 (13)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (5)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年7月 (2)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (6)
  • 2013年4月 (7)
  • 2013年3月 (1)
1

株式会社 WORDROBE(ワードローブ)
WORDROBE ATELIER
詳細についてはお問い合わせください。
駐車場完備しております。

COCCINELLE. ATELIER
〒106-0047
東京都港区南麻布3-5-44グレイス有栖川101

シェア






*必須項目

© WORDROBE ALL RIGHTS RESERVED.