• PROFILE
  • WORD-service-
  • ROBE-service-
  • LIFE-service-
  • BLOG
  • CONTACT
  • 2018.04.11

    〝creava〟にてお求めいただけます

    〝create〟+〝場〟= creava(クリーヴァ)
    金沢のアートシーンを牽引する、
    武家屋敷跡にある すてきなgalleryです。
    金沢らしさの一つとして、よく挙げられるのは、
    『新旧の融合』
    東京の『走り』『初物はつもの』を愛する、
    最先端の魅力、
    京都の『名残なごり』を愛する、伝統の魅力、
    その両方を融合させるのが〝 金沢の魅力 〟
    …だとしたら、まさにクリーヴァは、
    ベテラン作家の作品も、新進作家の作品も、
    同じ器のなかに共存させながら、
    双方の魅力を、新しく語らせる場所。
    『ネイルパフュームオイルBenedictionf』の
    テスターが常備されていますので、
    カフェスペースでゆっくりお茶を愉しみながら、
    お試しいただけます。
    私のお気に入りは、マシュマロが山のように浮かんだ
    ショコラショー✨

  • 2018.04.11

    〝石田屋gamadan〟にてお求めいただけます

    この春、新たな一歩を踏み出すお友だちや、
    お嬢様への祝福の贈り物として、
    選ばれています。

    ネイルパフュームオイル
    Benedictionf(ベネディクスィオンエフ)

    フランス語で『祝福』を意味する、
    石川県珠洲産椿オイルのプロダクツ。


    トライアル・バージョンのパッケージは、
    陶芸家 伊藤 剛俊 (イトウ タケトシ)さんの、
    益子焼の器に入れていただきました。
    素敵にレイアウトしていただき、
    ありがとうございます✨
    カフェの什器も、インテリアも、
    隅々まで考えぬかれて、選ばれています。
    上質な暮らし、
    豊かさの本質を体感していただけるお店です。

  • 2018.04.11

    〝LINTERNO by yamagishi〟 にてお求めいただけます

    〝 人生をこよなく愛するひとが選ぶもの 〟
    その提案を、商品としているお店に
    置いていただきたい。
    それが、WORDROBEの販路開拓する際の
    大切な基準であり、心からの願いです。
    金沢における、高級インポート家具を扱う、
    老舗ファニチャーショップといえば、
    『LINTERNO by yamagishi 』
    木工のオーダー家具店『山岸製作所』を
    出自としていることもあり、
    ハンドメイドの技術を究めた、世界の家具を
    厳選して扱っている、憧れのお店です。
    ネイルパフュームオイル『Benedictionf』は、
    商品分類としてはコスメティックスですが、
    お使いになる人の、暮らしの豊かさへの貢献や、
    自分自身と、自分の人生を、日々祝福し、
    愛するためのツールとしてお作りしています。
    家具も然別(しかり)。
    〝家〟というプライベートな空間で、
    自分と家族が紡ぐ、幸せのシーンのために選ぶもの。
    本当に好きなものは、ずっと変わらない。
    10代の頃から、憧れているお店に
    お取り扱いいただけることには、
    もはや感謝しかありません。

  • 2018.04.11

    〝ホテル椿山荘東京〟にてお求めいただけます

    ■■ 世界をもてなす、日本がある ■■
    このキャッチフレーズの、威風堂々した姿勢。
    この王道感に、たまらなく心酔しています。

    2017年7月1日から、ホテル椿山荘東京の
    ショップ・セレクションで、

    ネイルパフュームオイルのお取り扱いが
    始まりました。

    初めてホテル椿山荘東京に伺ったとき、

    どこまでも悠々と広がる庭園の、
    自然溢れる圧巻の風景に、
    もはや驚きを禁じえませんでした。
    東京の真ん中に、
    広大な花鳥風月の四季空間。
    なんたる豊かさだろうか。。。
    優雅でホスピタリティあふれる雰囲気のなか、
    テスターの香りが店内にふんわり漂い、
    訪れる素敵なお客様に愉しんで頂いています。

    石川県珠洲産・椿オイルのなめらかで、
    さらりと潤うテクスチャーも、
    ぜひ、ご体感ください。

  • 2018.03.24

    和洋の融合、あくまで王道style

    ネイルパフュームオイル『Benedictionf』
    ベネディクスィオンはフランス語で『祝福』の意。
    新しいラッピングは、
    梳き和紙に、紅白の水引、筆文字の『寿』
    『夢』にも見える、味わいのある文字は、
    加賀友禅大使で、水引作家の、
    塚谷彩子さんの直筆の書。
    水引も、書も、着物の着こなしも、
    正統に、品よく、いつも美しい日本美人です。
    そして、Benedictionfのロゴは、
    金沢出身の書家、国分佳代さんに書いて頂いた、
    筆文字アルファベットです。
    国分さんの英字は、金沢が誇る世界的哲学者で
    禅の研究者 鈴木大拙の英文字に似ていると、
    末裔の方から言われたことがあるとか。。
    ネイルケアや、パフュームといった西洋文化を、
    珠洲椿油という、
    希少な日本の資源と融合させたプロダクツ。
    春の月明かりをイメージした、
    天然100%ブレンド精油の香りと共に、
    大切な人に贈る、祝福のプレゼントです。
    和紙の手書き有料ラッピング
    (1箱500円 5個~承ります)

  • 2018.03.04

    日常にアートを持ち歩く贅沢

    ネイルパフュームオイルBenedictionf(ベネディクスィオンエフ)

    プレミアムタイプのブラシカバーは全て、
    漆芸作家 黒木紗世さんの手描きなので、
    一つ一つ、少しずつ表情が違います。

    漆に錫粉をまき、引っ掻きながら描く

    『針切技法』を用いていて、
    従来の漆塗りのイメージを超えた、
    新しい魅力を感じていただけるはず。
    黒木さんの作品には茶道具が多く、
    私は自分の誕生日に、この香合を求めました。
    26才の瑞々しい才能に溢れた、
    黒木さんのアート作品を、
    自宅で愛でるだけでなく、
    日常に持ち歩くことができる贅沢は、
    ネイルパフュームオイルならではです。

    ネイルパフュームオイル Benedictionf
    プレミアム・漆シリーズ
    毎月限定数のみ、販売中

  • 2018.02.04

    “月の香り” を指先に纏う

    ネイルパフュームオイルBenedictionf~月の香

    シトラスの爽やかさに、ダマスクローズ、
    サンダルウッドの控えめな甘さと、
    フランキンセンス、シダーウッドの
    静寂な落ち着きをブレンド。

    100%有機栽培、野生種にこだわった
    イノセントな香りが、
    指先から心を清浄にしつらえます。

    ◇香りのインスピレーション:

    薄桜が舞う、静謐な宵の月あかり

    ◇配合
    レモン、ライム、シダーウッド、
    フランキンセンス、ダマスクローズ、
    タイムリナロール、サンダルウッド、
    マンダリンオレンジ

    精油はプロフェッショナルクオリティの
    ロタンシェル (L’Authentiei)を

    採用しています。

    ブレンドから3ヶ月落ち着かせた
    アロマオイルを、新鮮なベースオイルと
    合わせて充填しました。

    作りたてのフレッシュな商品を
    順次発送していきます。

  • 2017.03.19

    第27回 全国椿サミット 野々市大会

    記念トークセッションのゲストとしてご招待頂き、
    全国から参加頂いている椿に関わる行政、団体、
    生産者の方々を前に粟市長とご一緒に鼎談させて
    いただきました。

    地域資源を活用した商品開発の可能性について、

    長年の友人で、
    美人FOODの提唱者・菊池代緒恵ちゃんは、
    『食の可能性』について。

    私は『椿油の可能性』について話しました。

    懇親会では、全国の方々と情報交換に
    花が咲き、とても充実した一日になりました。

    椿もちや、椿まんじゅうなど、
    地元の和菓子屋さんもオリジナルのお菓子で
    客人をおもてなし。

    来年は、長崎の新上五島町で、
    第28回 椿サミット全国大会開催です❗

  • 2017.03.04

    日本の伝統美に込めたセンス香る贈り物

    敬愛する、色彩の師匠、
    鳥沢久美子先生がblogにてご紹介下さいました✨
    色が持つ果てしない力を教えていただいています。
    多くのかたのお教えを賜り、完成したproduct。

  • 2017.01.24

    galleryで出会うartなコスメ

    金沢市長町に昨年秋にオープンした、
    『Atelier &Gallery Creava』

    歴史的な蔵が、コンクリート造りのビルの中に
    ビルトインされているという、
    好奇心をかきたてずにはいられないアート空間。

    重鎮作家の新作から、
    若手作家の作品までをナチュラルに展示され、
    工芸工房やカフェも併設されています。

    この空間で、明日(1月24日火曜日)から、
    ネイルパフュームオイル Benedictionfを
    お取り扱いいただきます。

    商品の企画段階から、
    化粧品のコーナーではなく、
    アートギャラリーが似合う
    石川県ならではのコスメティックスを
    目指していたので感慨無量。

    商品ロゴを書いてくださった、
    国分佳代さんの作品と並んでの展示に、
    Benedictionfも、

    里帰りさせてもらったように
    誇らしげな表情です。

    カフェでお茶をのみながら、
    サンプルのネイルオイルで

    テクスチャーや香りを
    お楽しみいただくこともできますので、
    ぜひ、お立ち寄りくださいませ(*^^*)

最新記事

  • 金澤文香 Ceremony Box ~ 作法のお道具箱
  • 3週間のアトリエ・リノベーション
  • 自分だけのカオス
  • Chant de Coccinelle.ホームページをご案内
  • BLOOM WITH…
  • アトリエ・リノベーション初日

カテゴリー

  • コミュニケーション能力認定資格講座
  • 金澤倖学~ずっと金沢で、男と女
  • 印象美な大人の表現力教室
  • 通年募集・企画セミナー情報
  • Chant de coccinelle.
  • 伝える
  • ◆WORDROBE About Us
  • 日常に思うこと
  • EQ(感情知能)コミュニケーション
  • おもてなし
  • 学びの時間
  • 印象美哲学 My Philosophy
  • くらしのドレス(コクシネル)
  • Books & Movies
  • Atelier Renovation
  • ことばによる薫陶(くんとう)
  • 北陸の小さな旅
  • 金澤文香fumikou
  • Benedictionf ネイルオイル
  • 関係イベント情報(記録)
  • Art & Museum

月別アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (19)
  • 2020年2月 (22)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (16)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (12)
  • 2018年10月 (16)
  • 2018年9月 (24)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (19)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (14)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年4月 (4)
  • 2014年3月 (3)
  • 2014年1月 (13)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (5)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年7月 (2)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (6)
  • 2013年4月 (7)
  • 2013年3月 (1)
12>

株式会社 WORDROBE(ワードローブ)
WORDROBE ATELIER
詳細についてはお問い合わせください。
駐車場完備しております。

COCCINELLE. ATELIER
〒106-0047
東京都港区南麻布3-5-44グレイス有栖川101

シェア






*必須項目

© WORDROBE ALL RIGHTS RESERVED.