-
好ききらいは神様の感覚
エレガンスとは、見た目ではなく、
思考である。例えば、甘いスイーツ。
甘いものの『好き嫌い』は其々あるだろう。でもそこに『糖質は悪!』という
『善悪論』を持ち込むと、
話は一気にややこしくなる。『善悪』は、人間が生きやすい世の中を
作るために勝手に作ったルールであり、
時代とともに変化するし、国によって、
家庭によって、人によっても、
大きく変わるもの。一方、『好き嫌い』は、神様の感覚。
天から降りてきた感情を、
人はコントロールすることができない。もっといえば『好き嫌い』があるからこそ、
個性が薫る。私の考えるエレガンスとは、
『嫌い』のなかにも
『善』を見つける目をもっていたり、『好き』のなかにも
『悪』があることを
謙虚に受容できる思考をもつこと。世の中のスキャンダルに対して、
『個人的な嫌い』を『社会的な悪』に
すり替えて糾弾している人は、幼く見える。そして『個人的な嫌い』を感情の赴くまま、
振りかざすことが許されるのは、
赤ちゃんだけである。『私は好きにはなれない、なぜなら~』
と、相手の立場をおもいはかって
観念を語ることは、人生への自信であり、
『社会的な善』という権威付けを
必要としない勇気である。エレガントな言葉を使うひとが
優雅なのではなく、その言葉を選んだ思考にこそ、
優雅の本質がある。
そしてその本質が振る舞いや外見に宿る。【現在、募集中のセミナーはこちらから 】《印象美な大人の表現力教室 9回コース》《新コミュニケーション能力2級認定講座》 -
【告知/50才の聖誕祭】あなたの功績を祝う夜会
■50才の参加者募集しています■ようこそ半世紀、全員主役の聖誕祭✨
20歳の顔は自然からの贈り物、
30歳の顔はあなたの人生、
50歳の顔はあなたの功績有名なココ・シャネルのことばのどおり、
“50歳の顔”は女性にとっての
“人生の告白”です。誇りある半世紀の節目に、
自分自身を祝福し、
天からの与わりに心から感謝する。そんな価値観を共有する、
同年の仲間たちとともに
人生を語り、私たちの聖誕を祝う、
チャリティ夜会を開催します。1997年、
資生堂の化粧品CMコピーを覚えていますか。≪美しい50才が増えると、日本は変わると思う≫
コピーライターは、故・岩崎俊一さん、
版画家の山本容子さんが
イメージキャラクターでした。当時29歳だった私たちは、
『若さこそが最強』という10代を過ごし、『若さとは儚いものかもしれない』
と20代で気づき、『年齢を積み重ねる美しさ』
というものに憧れを抱き始めた年頃でした。あれから21年を経て、
私たちは日本を変えるほどの魅力を
称えているだろうか?そんな“問い”の頭上に立ったとき、
美しさの価値観は人それぞれですが、自分の半世紀に関わってくださった人達や、
天恵に心から感謝し、築いてきた能力や人生の時間を、
ささやかでも社会に奉仕し、自分の人生に祝福を贈る50才たちは、
きっと日本を変えていけるはず。そんな想いを醸成し、
50代をさらに充実させるための祝賀会を、
印象美な街・金沢で開催します。 -
【告知/セミナー】 仏教で読みとく『君たちはどう生きるか』
■あなたの学び成長する時間が、
チャリティーに繋がる ■3月21日春分の日、仏教講師 菊谷隆太氏を
お迎えして、金澤倖学チャリティー講座を、
開催いたします。未婚既婚男女を問わず、ご参加頂けます。
私は菊谷さんのメールマガジンの
大ファンで、ずっとひそかに拝読し、
深い影響を与えられております。たとえ宗教に関して門外漢であっても、
現代の風俗、文化、ニュースに照らし、
わかりやすく教えてくださるので、
仏教に興味関心を抱きました。まさに仏教界の不易流行(ふえきりゅうこう)。
今回は、宮崎駿監督がジブリでの製作を
発表し、原作が大ベストセラーになった、
吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』を
仏教を通して読みとき、男と女の生き方にも
照らし合わせてご紹介いただきます。『人間は必ず死ぬのに、
どうしてこうまでして生きなければならないのか』この突きつけられるような問いに、
仏教の視点からお答え頂く講座です。受講料は、お帰りになられるときに、
皆様のお気持ち(お布施)を菊谷さんへ。そして東日本大震災復興支援義援金
1000円を義援金boxにお願いいたします。WORDROBEは、講座会場費と運営費を
チャリティー寄付いたします。※ どなたでもご参加いただけます✨
※ 定員40人 満席の際はご了解ください。《 お申し込みはこちらから 》
-
あなたは わたしが生きる理由
You maybe the reason I survive
~ あなたは わたしが生きる理由私たちはこの世に生を受けたとき、
『生まれてきてくれてありがとう』と、
存在そのものに感謝されたはずなのに、成長するのに従って、
『かけっこ速くてすごいね!』
『テストで満点、頑張ったね』
『お手伝いしてくれてありがとう』
『お茶の用意してくれて優しいなぁ』と、能力や行動で褒められるようになる。
もちろん、それも大切なことだけど、
そればかりが続くようになると、
誰かの役に立たねば、
または、人より秀でていなければ、
自分には存在価値がない。そんな価値観が刷り込まれて、
いつしか自己肯定感にも
影響をあたえてしまうのではないだろうか。『愛してる』は、存在承認。
人様の役に立たたなくても、
他人より秀でていなくても、存在そのものに感謝して、慈しむ言葉。
そして何よりも、
『愛してる』と声にだして発するとき、
その言葉を聴いているのは、
自分だということ。『わたしは、この人を愛している』
『わたしは、人を愛せる豊かな人間』
そんな暗示を日々自分にかけるからこそ、
愛情のモチベーションが長く保てて、
愛情深い時間の質が、思考や人生の質を高める。とくに大人は『愛してる』という言葉を、
誰にでも贈ることはできない。だからこそ、贈る側にも、受けとる側にも、
大切なことばであり、
双方にとって、人生レベルの価値がある。 -
50歳のbirthday 当日に想うこと
朝の欠片 かけら
一つ一つ、ピースを集めると、
いつもどおりの空間には
好きなものが散りばめられている。自分ワールドのクラシックモダンが
成立している。どんなシーンにもスルリと現れ、
主役におさまるハルモニアは、
天性の女優だなぁ。。
と感心してシャッターをきる、
スマホカメラマンのわたし。50才の誕生日、どんなふうに過ごそうかと、ずっと考えていましたが、何も特別なことはせずに、いつもどおりの日常を味わうことを選びました。積み重ねた自分らしさに囲まれ、太陽や、風や、水や、鳥の声という平和な天恵が50年も絶え間なく、当たり前のように与えられている奇跡。今日は、感謝を届ける日。大切な人たちに花束を贈り、先祖のお墓参りをする。貰うのではなく、贈る年代になった、悦びと誇りをこめて。 -
ことばによる薫陶(くんとう) アンソニー・バーグランド
『人生の達人になる秘訣』アンソニー・バーグランド著書
心に響く言葉よりあなたは人生という名の学校に入っています。
この学校には休みがなく、
生涯にわたって毎日なんらかの授業を
受けつづけなければなりません。嫌いな授業もあるかもしれませんが、
どんな授業でも受けなければならないのです。カリキュラムは多種多様です。
仕事、家庭、恋愛、友情、金銭、道徳、
健康、趣味などなど。人はみな、ありとあらゆる授業を受けて
成長していかなければなりません。どの授業にも教訓があり、あなたはそれを
謙虚な姿勢で学ぶ必要があります。それを拒みつづけるかぎり、
その授業は形式を変えて、
何度もおこなわれます。いわば人生の「補習授業」です。
教訓を学ばない代償はたいへん大きく、
場合によってはかなり手痛い損失を
こうむります。しかし、いったん教訓を学んで、
肝に銘じるなら、なんらかの形で
大きな報酬が得られ、
豊かな人生を送ることができます。人生という名の学校では、
そこに登場する人たちはみな、教師です。仕事では上司や同僚、部下、
お客などがそうですし、私生活では
親や配偶者、子ども、兄弟、親戚、友人、
知人、恋人などがそうです。また、乗り物で隣に座る人や
街中で道を教えてくれる人などもそうです。つまり、どの人も、あなたになんらかの
教訓を与えてくれる大切な存在なのです。見本を示してくれる模範的な教師もいれば、
反面教師もいることでしょう。しかし、あなたはどの人からも
教訓を学ぶという謙虚な姿勢を
持つ必要があります。それが人生の達人になる秘訣です。
#アンソニーバーグランド
#人生の達人になる秘訣
#出会う人すべてが師である
#ことばによる薫陶
#印象美コミュニケーション -
たゆまぬ反復は未来への追憶
■たゆまぬ反復は未来への追憶である■
今日、読んでいた本にあった言葉。
何度も、何度も、読んだ本なのに、
なぜかはじめて飛び込んできた言葉。自然はひとつの間違いもなく、
季節をくりかえす。夏にうっかりと雪を降らすことも、
春に紅葉してしまうこともない。何度も何度も反復しながらも、
決して鈍感にならず、
人間の心に初々しい悦びを与えてくれる。一方で、私たち人間は、
反復に飽きたり、感動を消耗したり、
自ら退屈な日々を作り出す。『たゆまぬ反復は未来への追憶である』
今という時間が創りあげたものが、
自分にも、誰かにも、
いつの日か、美しく呼び起こされる
追憶となるために、めぐりくる季節のように、
自分にも、誰かにも、
感動を与えられる存在となるために、
日々の反復を大切にしようと誓う新月の一日。 -
目指すのはダウンサイジング
大雪後、久しぶりに洗車をして、
ようやく新しい季節がやってきた気分。長年、頑張ってくれている白い車。
春色のブーケ。
軽やかな素材のシンプルなコート。
ナチュラルブルーのバロックパールピアス。
澄んだ香りのパフューム。一つ一つが、この上なく愛しい。そう思えるのは、
選んだ日の情景や、
贈られた日のうれしさや、
笑顔のシーンが、
記憶と重なっているからだろう。身軽で、不要なものがなく、余白が心地好い。
だからこそ、自分らしい小さな無駄なこだわりが
愉しくなる。そんな風通しのよい毎日にしたいものです。
#ダウンサイジング
#余白の美
#金沢の早春
#印象美な暮らし
#人生を最期から見わたす
#大事に生きよう -
猫ちゃんのチョコレート
仔猫のラブリーなBOXをいただきました。
中身はオレンジピールの小枝チョコ。あまりにもかわいくて、
猫ちゃんの名前は、Patty Cake(パティケーキ)
と命名。ふんわりしたキツネ色のスポンジケーキに
真っ白な生クリームをのせたような、
スイートな女の子。 -
自分らしさを知る方法
そもそも“自分らしさ”など
単体では存在せず、
すべては他人との相対からでしか深めることはできない。『自分とは何者で、何のために生まれたのか』
を探す旅が人生ならば、その旅の大切なツールがコミュニケーション。今日は終日、
コミュニケーショントレーナー育成コースのサポートに関わらせていただき、受講者の皆さんの純度の高い情熱にふれ、自分を深めさせてくれる師なのだと改めて感じながら、北陸新幹線で雪の金沢に向かっています。今回の東京stayもいい旅でした。