白のままでは生きられない~志村ふくみ
忙しさに気持ちが渇くとき、
ページを開きたくなるのが、
染織作家の志村ふくみさんの著書。
ページを開きたくなるのが、
染織作家の志村ふくみさんの著書。
色彩という視覚を、聴覚や嗅覚、触覚で
表現する志村さんの深みに
今日も心の根っこが癒されました。
私は二十歳の振り袖も銀鼠色を選ぶほど、
昔から鼠色が好きな娘でしたが、
今も身の回りを見渡すと、鼠色がいっぱい。
鼠色の懐の深い、控えめで多様な美しさに、
狭量の私はずっと憧れ続けているのかも知れない。
表現する志村さんの深みに
今日も心の根っこが癒されました。
私は二十歳の振り袖も銀鼠色を選ぶほど、
昔から鼠色が好きな娘でしたが、
今も身の回りを見渡すと、鼠色がいっぱい。
鼠色の懐の深い、控えめで多様な美しさに、
狭量の私はずっと憧れ続けているのかも知れない。
私の今日の気持ちが立ち止まったのは、
『 鼠~無の色 』の頁。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鼠色ほど己を無にして
他の色を生かす色は他にはない。
他の色を生かす色は他にはない。
(中略)
鼠色の持つ控えめな許容量のある豊かさは、
我々現代人を包み込む懐の深さを感じさせ、
内面性のある色として愛されているのである。
音階でいえば半音階である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2018年の冬、金沢は大雪で無彩色の世界でした。