-
ことばによる薫陶(くんとう) スティーブ・ジョブズ
スティーブ・ジョブズが残した最後の言葉
心に響くMOVIE他の人の目には、私の人生は
成功の典型的な縮図に見えるだろう。しかし、仕事を除くと
喜びの少ない人生だった。人生の終わりには、富などは、
私が積み上げてきた
人生の単なる事実でしかない。病気でベッドに寝ていると
人生が走馬灯のように思い出される。私がずっとプライドを持っていたこと認められることや富は
迫る死を目の前にして色褪せていき
何も意味をなさなくなっている。この暗闇の中で生命維持装置の
グリーンのライトが点滅するのを見つめ機械的な音が耳に聞こえてくる。
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。今やっと理解したことがある。人生において十分にやっていけるだけの富を
築き上げた後は、富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い。もっと大切な何か他のこと。
それは、人間関係や、芸術や
または若い頃からの夢かもしれない。終わりを知らない富の追求は
人を歪ませてしまう。私のようにね。神は、誰もの心の中に
富によってもたらされた幻想ではなく愛を感じさせるための「感覚」
というものを与えてくださった。私が勝ち得た富は
死ぬ時に一緒に持っていけるものではない。私が持っていける物は、
愛情に溢れた思い出だけだ。これこそが本当の豊かさでありあなたとずっと一緒にいてくれるものあなたに力を与えてくれるもの
あなたの道を照らしてくれるものだ。
愛とは何千マイルも超えて旅をする。
人生には限界はない。
行きたいところに行きなさい。
望むところまで高峰を登りなさい。
全てはあなたの心の中にある
全てはあなたの手の中にあるのだから。世の中で、一番犠牲を払うことになる
「ベッド(賭け)」が何か知っているかい?シックベッド(病床)だよ。
あなたのために、ドライバーを
誰か雇うこともできる。お金を作ってもらうこともできる。
だけれど、あなたの代わりに
病気になってくれる人は
見つけることは出来ない。物質的な物はなくなってもまた見つけられる。
しかし一つだけ無くなってしまっては、
再度見つけられない物がある。人生だよ。命だよ。
手術室に入る時、その病人は
まだ読み終えていない本が1冊あったことに気付くんだ。「健康な生活を送る本」
あなたの人生が
どのようなステージにあったとしても誰もが、いつか人生の幕を閉じる日がやってくる。
家族を大切にしてください。
パートナーを大切に
友人を大切にしてください。そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
人を大切にしてください。
-
メモをとる習慣がもたらすもの
今日は、某銀行 支店主催の
経営者向き講演会でお話しさせていただき、
その後、懇親会というスケジュールでした。懇親会の冒頭にスピーチをされた、
お客様会の会長さんが、
ご自身の古いメモ帳をとりだし、
その銀行の支店が創立された、1980年代の祝賀会の席で、当時の頭取がどんなお話をなさったのか、
どんな支店を目指してほしいと語られたのかを紹介しながら、今日の支店の在り方へと
お話を繋げていらっしゃっいました。限定的なコミュニティの歴史は
Google先生に訊いてもわからない。でも、その限定的なコミュニティにとっては
玉手箱を開けるような
タイムトリップの時間でもある。話し方や文章構成とかいう、
小手先のスピーチテクニックが
陳腐に感じるほどに、そのかたが何事もこうして積み重ね、
振り返り、深められる、
実直なお人柄であることが沁々伝わり、
いいスピーチだなぁと感動した一時でした。帰宅してから、お土産に頂いた、
秋の和菓子を加賀ほうじ茶とともに。今日もいい一日でした✨
#出会って4分で一生の信頼を獲得する第一印象の法則
#久しぶりの講演テーマ
#ご縁に感謝
#印象美
#WORDROBE -
印象美®で社会貢献
土木業界の専門紙・建設工業新聞に
ご紹介いただきました。
『印象美®』という響きから、
美容系をイメージしやすいのですが、『印象美』とは、
コミュニケーション全般であり、
ヒトづくりを通じて、マチづくり、
モノづくり、コトづくりに繋げるもの。すべての業界に関わる概念を
地道にお伝えしています。11月16日(金)18時30分~に、
ホームズ総研 所長 島原万丈氏をお迎えして、SensuousCity 官能都市金沢
『ひとと風景がアートになる、まちづくり』
をテーマに、金沢21世紀美術館 シアター21で
シンポジウムを開催します。数値では表せない金沢の感性価値、
未来の可能性を改めて考え、
街づくりに、ビジネスに、
生き方に反映する機会にして頂きたいです。詳細のご案内と参加者募集は、
9月半ばを予定しています。#土木業界にも印象美
#建設工業新聞
#協同組合土質屋北陸
#印象美
#WORDROBE -
自律心への憧れ
いつも丁寧であるということは、
『面倒くさい』と思う本能との闘いに
日々勝利しているということ。丁寧な生活に憧れるというのは、
つまりは『自律心への憧れ』今日は、メイク道具のお手入れをし、