• PROFILE
  • WORD-service-
  • ROBE-service-
  • LIFE-service-
  • BLOG
  • CONTACT
  • 2017.01.12

    すべてがしっくりくる日

    今日は、

    メイクの感じとか、
    髪のまとまりとか、
    黒のタイトスカートにハイゲージニットの
    自分らしいシンプルさ加減とか、

    すべてがしっくりきているのに、
    誰とも会う予定がないものだから(笑)、

    事務所近くのスペイン料理のお店で、
    ゆっくりめの独りランチ。

    独りの食事という意味ではなく、
    店内にお客は私しかいないという事態。

    こんな日は、読んでいる本の背表紙と、
    お皿の色までピッタリで、

    静けさと音楽の調和も心地好く、

    食後の紅茶が

    自動的にアールグレイというのも
    気分にあっていて、

    なんとも気持ちよくじかんが流れています。

    そろそろ、金沢は雪が降りそうな寒さですね。

  • 2017.01.10

    鈴木大拙と禅語の書

    世界にZENの思想を広めた鈴木大拙は
    石川県の出身です。

    今日は、書家 国分佳代さんの
    禅語をテーマにした個展にちなみ開催された、

    鈴木大拙館の学芸員・猪谷 聡氏の
    ギャラリートークを聴いてきました。

    猪谷さんの声、話し方は、いつ聴いても、
    鈴木大拙の世界観にピタリと合っているなぁ。
    と、沁沁(しみじみ)思う。

    まるで空間のために誂えた家具のような、
    心地よい声にいつも惚れ惚れしてしまいます。

    心に響いた禅語は、
    『明珠在掌~みょうじゅたなごころにあり』

    ~意味~
    明珠(宝物)は手のなかにちゃんとあり、
    誰でも光輝く存在を確実に持っている~

    国分さんの書に添えられた、
    ●の中にある光が、
    明珠の存在を訴えかけるように感じました。

    猪谷さんのお話のなかで興味深かったのは、
    鈴木大拙は、小説『海賊と呼ばれた男』の
    モデルとなった出光興産創業者・出光佐三氏の、
    今でいう、コーチ、メンターのような
    存在だったこと。

    出光氏の語る言葉を受けて、鈴木大拙先生が、

    『そうか、君はそんな問題を抱えているんだね』

    と仰った、たった一言で、
    出光氏の道筋を拓かれることもあったそうです。

    二人の間に通じ合った歴史のワンシーンに、
    思いを馳せる静かな空間。

    日曜日の素敵な午後を過ごしました。

  • 2017.01.08

    自分をもてなす創意工夫

    大吟醸の酒粕200gをたっぷり、
    紙の布に包んでお風呂にいれる酒粕風呂。

    浴室が日本酒の薫りに満たされて、
    たった一坪余りの小さな空間が、
    香気を放つ湯気にお浄めされて、
    とても厳かな気分になる。

    こんなバスタイムの水分補給は、
    鉄瓶で沸かしたお湯に天然塩を入れて、
    ミネラルウォーターで割った、
    人肌ぬるめの自家製生理食塩水。

    のんびり湯船に身体を預ける時間は、
    身体の内側が隅々まで穏やかな海になり、

    芳醇な香りが漂う天上に、
    自然のまま揺らめいているような、
    平和で清寧な感覚。

    自分自身が、
    このうえない果報を享受している存在だと
    感じられる瞬間を、
    イマジネーションによって創造し、
    小さなセルフプロデュースをすること。

    自分しか喜ばない些細なことを、
    真剣に考えたり、工夫することは、
    意外に大事なことではないだろうか。

    それが暮らしの満足度や、
    日常の幸福度を上げるコツのように、
    私は思います。

  • 2017.01.08

    WORDROBE 新年同窓会 2017

    愉しく、愛溢れる大人の時間を
    ありがとうございました!

    会場に次々ご到着される女性たちが、
    艶やかに美しく輝き、

    瑞々しい笑顔と余裕を称える姿に、
    心底、酔いしれました。

    慈愛、自責、調和力を持つ、

    前向きな人達の集まりは、
    必然的にその場をパワースポットにしてしまう。

    様々な分野でご活躍なさっている、
    素晴らしいお仲間たちに恵まれ、
    私は本当にしあわせものです。

    金澤町家料亭 壽屋さんのご厚情を賜り、
    素晴らしいお料理と、
    金沢らしいお正月の設えのなか、

    新年の幕明けを迎えることができたことに、
    心から感謝いたします。

    佳い年にいたしましょう!

最新記事

  • 金澤文香 Ceremony Box ~ 作法のお道具箱
  • 3週間のアトリエ・リノベーション
  • 自分だけのカオス
  • Chant de Coccinelle.ホームページをご案内
  • BLOOM WITH…
  • アトリエ・リノベーション初日

カテゴリー

  • 北陸の小さな旅
  • 金澤文香fumikou
  • Benedictionf ネイルオイル
  • 関係イベント情報(記録)
  • Art & Museum
  • コミュニケーション能力認定資格講座
  • 金澤倖学~ずっと金沢で、男と女
  • 印象美な大人の表現力教室
  • 通年募集・企画セミナー情報
  • Chant de coccinelle.
  • 伝える
  • ◆WORDROBE About Us
  • 日常に思うこと
  • EQ(感情知能)コミュニケーション
  • おもてなし
  • 学びの時間
  • 印象美哲学 My Philosophy
  • くらしのドレス(コクシネル)
  • Books & Movies
  • Atelier Renovation
  • ことばによる薫陶(くんとう)

月別アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (13)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (19)
  • 2020年2月 (22)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (16)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (11)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (12)
  • 2018年10月 (16)
  • 2018年9月 (24)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (19)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (3)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (12)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (14)
  • 2016年12月 (5)
  • 2016年11月 (9)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (3)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年1月 (4)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年4月 (4)
  • 2014年3月 (3)
  • 2014年1月 (13)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (5)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年7月 (2)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (6)
  • 2013年4月 (7)
  • 2013年3月 (1)
<12

株式会社 WORDROBE(ワードローブ)
WORDROBE ATELIER
詳細についてはお問い合わせください。
駐車場完備しております。

COCCINELLE. ATELIER
〒106-0047
東京都港区南麻布3-5-44グレイス有栖川101

シェア






*必須項目

© WORDROBE ALL RIGHTS RESERVED.