人生論ノート ( 三木 清 ) ~嫉妬心について

先日、西田幾多郎哲学記念館を訪れ、
西田幾多郎が、三木清が教え子であったことを知り、
昨夜、久しぶりに紐解いた一冊が、
『人生論ノート』

今から10年以上前、
披露宴の司会をしていたころ、
上司から部下への祝辞で、
この本の一節が引用されているのを聴き、
興味をもって購入した一冊。
『希望について』『成功について』など、
人生に関わる様々な言葉について、
論じた本です。
私自身が未熟ゆえに、解釈に混乱する箇所が
多々あるなか、『嫉妬について』の冒頭に
今の私は、とても惹きつけられました。
2017年の、My人生テーマに掲げているのは、
『 純粋意欲に忠実に生きる 』
その目的は、
『 独自性 』や『 感性 』を育むことです。
外からの情報を優先していては、
決して生み出せず、
自分の内側、
心の声に忠実に行動することからしか
磨かれないものを大切にしたい。
そう思った根底には、
実は『嫉妬心』に縛られない生き方を、
無意識に選びとろうとしている思考が
あるのではないか?
と、ふと気づいたのです。
『 嫉妬心 』とは、苦しいもので、
大切に育んでいたささやかな自信すら、
根こそぎ奪って、地に叩きつけます。
替わりに植え付けられる、
『憎しみ』や『恐れ』が萌芽し成長すると、
蔦の葉が絡まるように心が縛られ、
硬直し、動けなくなってしまう。
しかも、自信を奪い、
憎しみを植えつけるのは、
他者ではなく、自分自身であるから厄介。
でも、ひたすらに自分を深めていくと、
他人は『 嫉妬心 』という、
苦しい感情の対象であってもなお、
相対で自分を知るためには、
無くてはならない尊い対象だと気づいていく。
『憧れ』と『嫉妬』の源泉は、
ともに、対象者の魅力への気づきですが、
『憧れ』は、奪われる恐れが何もなく、
むしろ、活力や、夢を与えてくれる、
〝 安全な領域 〟から生まれるもの。
『 嫉妬 』は、その逆で、
大切な何かを奪われたり、
自分の価値観を否定される恐れがあり、
不安という、苦痛な感情を与える、
〝 危険な領域 〟から生まれるもの。
だからこそ、
その不足感はどこからやってきて、
何に恐れていて、何があれば、
それを埋められるか、
突き詰めて考えることは、
結果的に、自分を知り、深め、
『独自性』や『感性』を研き、
心の器をひろげ、
自分を創りあげる機会になっていくのです。


下記は『人生論ノート』三木清 著書
↓〝嫉妬心について〟より冒頭を抜粋 ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
嫉妬は悪魔にふさわしい属性である。

天真爛漫は美しいが、嫉妬は醜い。

なぜなら嫉妬は質的なものではなく、
量的にはたらくからだ。
嫉妬はつねに多忙なのである。  

では嫉妬をどのように克服できるのか。

しばしばあなたも自信をもちなさい
と言われるだろうが、

その自信はどうしたらもてるのか。

おそらく何かを作り続けるしかあるまい。

その何かの中に自分を発見するしかあるまい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~