今の季節をありのままに、優艶に。

金沢で、桜の定点観測

新緑と、桜蕊(さくらしべ)

萌える黄緑と、落ち着いた濃紫が
ひとつの枝に重なる時期は、
満開の期間よりずっと短い。

同じ場所で初桜がほころび、
艶桜が咲き競っていたころ。

いつしか、花筏(はないかだ)が水面に漂い、
葉桜が萌え、桜蕊(さくらしべ)が降る。
花びらが舞ったあとに残る桜蕊(さくらしべ)を、
雪とおなじく『 降る 』と表現する、
日本語の情緒。

桜は人の一生と重ねられることが多いけれど、
『桜蕊』は女性のどの年代を指すのだろう。

『蕊』という字は、くさがんむりに心が三つ。

やさしさや、おもいやりがこもった漢字です。
どの時期にも美しい名前があり、

すべての風情を一連で楽しむのが、
日本人の美意識。

与えられた人の一生にも、
一連の風情がある。

今の季節をありのままに、優艶に。