• 手元も、声も、狭い範囲が美しい

    今日、一緒に食事をした人は、
    手元の所作がきれいだった。

    仕事柄、爪は短く切り揃えられている。

    レモンを絞るときも、
    パンをちぎるときも、

    狭い範囲で手元をゆっくり動かすから、
    視界のなかでの存在が静かで優雅なのです。

    話し声もまた、
    1音階(1オクターブ)のなかで狭くまとめれば、
    空間のもつ音の響きに、
    会話はうまく同調できる。

    語尾が強かったり、
    高低差の激しい話し方は、
    空間のノイズになってしまう。

    人と過ごす公共の場には、
    無言のドレスコードがあるように、
    ボイスコードもあるのです。

    ↑食事したお店と写真の店内は違います。

    自分が発する音に責任を持ち、
    「 空間のよき参加者となる 」

    たったそれだけの一人一人の意識で、
    世界は印象美に変わる。

    #nobleactivist
    #品格ある活動家たち
    #印象美

  • 文化継承のまち・持続可能な世界創造

    文化風習とは、
    そこに暮らすひとの、
    日常のふるまいが織り成すもの。

    丹精こめて作られた
    美しさのバトンを受けとり、
    暮らしのなかで育てるというのは、
    しあわせな責任を伴う。

    生活に関わるもの一つ一つが、

    創り手たちの、
    温かで人間らしいストーリーを
    持つものだとしたら、

    毎日、どれほどの愛、感動、感謝、尊敬に
    包まれるだろう。

    たくさんは要らなくて、
    少数精鋭、
    時々、愛らしい無駄があり、
    豊かでしあわせな気分に充たされることが、
    職人文化への貢献や
    在庫廃棄への警鐘に繋がる。

    そんな暮らしに向かう日々。

    #オートクチュールな暮らしかた
    #職人文化
    #ハンドメイド
    #ノーブルアクティビスト
    #WORDROBE
    #印象美
    #感性価値
    #アルチザンが集う場所
    #つくる責任つかう責任
    #SDGs
    #文化風習とは
    #そこに暮らすひとの日常のふるまいが織り成すもの

  • 立春大吉 ~ 年賀状に代わる新習慣

    昨年は、観たい企画展には積極的に足を運び、
    とても充実した美術館めぐりでした。

    ミュージアムショップで買ったポストカードは、
    100枚以上。

    好きな作品ばかりのポストカードは、
    あの日やこの日の「幸せな気持ち」を一緒に乗せて
    新年の年賀状返信用にします。

    年賀状の習慣を手放し、
    いただいた年賀状は、
    立春にお返事を送ることにしました。
    お一人お一人にmessageをこめて絵を選び、
    切手とコーディネートし、想いをしたためる時間。
    昨年、日本郵便にオーダーしたなかで
    一番お気に入りの切手は、
    ウィンドウに映りこんだ蘭やシャンデリアが
    不思議な魅力を放っているもの。
    #日本郵便
    #オーダー切手
    #年賀状を送るのをやめました
    #頂いた年賀状は嬉しく読んで
    #お返事は旧正月までにゆっくり書きます
    #忘れた頃に届きます

  • 好きなものを何度も愛する

    カシミヤブラシで、
    ニットやストールの毛流れを整える。

    パールのネックレスやピアスを磨く。

    ちょっとしたことだけど、
    日常の愛用品が姿勢をただして、
    よそゆき顔になる。

    30代の頃は、新鮮な自分を求めて
    トレンドの服に自分を合わせていたけど、
    居心地が悪いし、しっくりこなかった。

    モダンな服と、コンサバな自分の相対で、
    ますます自分が旧品に見える誤算。

    失敗を繰り返した結果、
    好きなものを、お手入れしながら、
    何度も着続けることが、
    100%の自分に近づく、
    私に合った方法だと気づきました。
    「挑戦」だけが正しいわけではなく、
    その塩梅が大事。

    #明日は仕事始め
    #世間が休んでいる休日に飽きる私
    #年始早めに働き
    #年末早めに休む
    #ダイヤよりパールが好み
    #シルク
    #ウール
    #カシミヤ
    #人間も天然素材
    #ウェルビーイング

  • 簡素でありながら、贅沢 

    金沢のお雑煮は日本一シンプル。

    丁寧にとったおだしと、角餅。
    我が家は柚子とセリを少し添えますが、
    鰹節だけをチラリも好き。

    一昨年は東京の有名店で
    お正月のお餅を注文してみました。

    真っ白で柔らかい。絹のような美しさ。

    でも、出汁のなかで煮溶けるため、
    金沢のお雑煮には合いませんでした。

    濁りのない澄んだお出汁が信条だから、
    コシが強く、粘りのある良質なお餅でなければ
    このシンプルなお雑煮は成立しないのです。
    .
    「 簡素でありながら、贅沢 」

    そんな金沢のお雑煮がしみじみ好きです。

    我が家のお雑煮に、もうひとつ欠かせないのは、
    羅臼の昆布。

    私の実家は紳士服テーラーでしたが、
    父が生地問屋にいた頃の赴任先が北海道で、
    そこで羅臼の昆布の美味しさに驚き、
    我が家のお歳暮は半世紀変わらず
    「羅臼の昆布」でした。

    大きな段ボールに入った昆布が
    北海道の問屋から11月に届いたら、

    家族総動員で、母が1枚1枚包装紙に包み、
    兄が熨斗にお歳暮の判子を押して、
    私が段ボールに仕分けし、
    父がライトバンにいっぱい昆布を積んで、
    お世話になった方々の家を一軒一軒、
    朝から夜まで挨拶回りしていました。

    年末に昆布を配ると、お節やお雑煮の
    準備をしている奥様方にも大層喜ばれ、

    「ちょっと上がって一杯どうぞ」

    というコミュニケーションもよくあり、
    父は本当に愉しそうでした。
    (飲酒運転にたいして世間がおおらかな時代)

    私も年頃になると知恵がつき、 .
    「もう少し良質な包装紙にしたら?」 .
    「昆布の稀少性がわかる説明書つけたら?」
    などと、わかったようなことを言いましたが、

    父は頑として .
    「簡素な包装紙で、説明書がなくても、
     わかる人にはちゃんとわかる。
     本質を見抜くお客さんが誰なのか、
     昆布を配ればよくわかる」

    と、自信満々に言っていました。
    あれは父なりの実践マーケティングで、

    「 簡素でありながら、贅沢 」

    そんな価値観を共有できる人を、
    半世紀かけて探していたのかもしれない。

    生まれ育った町の文化と、
    生まれ育った家の文化、
    生きてきた歴史、人の縁によって、
    人それぞれの価値観は創られる。

    人生をかけたクリエイションであり、
    唯一無二の芸術が、価値観。

    私はその「価値観」という個人芸術を
    言語化、可視化する
    コミュニケーション・サポートを
    生業としていますが、

    そこにはいつも 「簡素でありながら、贅沢」を
    最上とする、私固有のフィルターがあることを
    忘れてはいけない。

    #WORDROBE
    #簡素でありながら贅沢

  • 設定を合わせる

    「今年最後の出逢い」
    「新年最初の出逢い」
    どちらにしましょうか?

    はじめてお目にかかる女性との
    ランチのお約束日時を決める際に、
    メールで訊ねしたところ、

    「今年最後の出逢いがいいです!」

    とのことで、年末最後のアポイントは、
    フリーモデルとして東京~Parisで活躍され、
    今年から金沢に拠点を置かれた真理さんと、
    アシルワードでのランチになりました。

    「今年最後の出逢い」
    という設定を事前に共有すると、


    「お互いにとって大切な1日にしよう」
    というドラマティックな感情が
    双方に生まれます。

    おしゃべりが止まらないランチのあとは、
    大森慶宣さんの個展で作品を鑑賞し、
    中乃波木さんも一緒に記念撮影。

    大森さんのピュアな作品と、
    ご夫妻の穏やかな波動に癒されて、
    まるで教会の礼拝に参加しているような
    平和な気分になりました。

    今日という日のご縁を繋いでくださった
    京都の恩人の似顔絵を大森画伯に
    一筆描して頂く。

    来年も「愉しいこと」を「快く」

    「愉快」に生きていきたいものです。

    つくづく、人生をおもしろくするのは
    「人との出逢い」に他ならない。

    #人生をおもしろく
    #自由に生きる
    #楽しいこととは楽なことではない
    #今年最後の出逢い
    #まりさん身長180センチ
    #わたしだけ縮小加工したみたい @ 片町きらら

  • 趣味のよさとは 



    旅には「非日常を愉しむもの」と、
    「日常の延長を愉しむもの」があるとしたら、
    私にとって、京都は後者。



    東京ほどビジネスに向かっておらず、
    オーナーの持論を形にした、
    自由で趣味的な店やホテルが
    暮らしの延長線上に存在する魅力を
    空いた時間に訪れる短い滞在で、
    ささやかに堪能する。


    「趣味がいい」というのは、
    「センスがいい」とか「感性が優れている」とは、
    ニュアンスが違う。

    生まれ育った環境が影響し、
    より差別的で、
    努力では補いきれず、
    マーケティングで分析しづらく、
    なによりも力んだ瞬間に
    ヒラリと遠のくもののように感じる。

    日常の延長に「趣味のいい」ものが
    密やかに、圧倒的に、
    新旧問わず存在する京都は、
    金沢から電車で二時間ちょっとのオアシス。

    今回もじんわりしたので、
    そろそろ帰りましょう。

    #好きに集中する休日
    #京都

  • ランチよりもブランチの習慣

    平日の朝一番にブランチしながら
    友人と近況アップデート。

    朝陽がきもちよく、
    朝のコーヒーがおいしく、
    特別なおめざにも心躍ります。

    台風のあと、
    生きることを見つめ直したくて、
    「7つの習慣」を読み直しました。

    4年前に読んだときは
    完全に「緊急中毒」の状態で、
    いつも終わりなき多忙に追われていましたが、

    今はポジティブな結果を未来にもたらすことや、
    幸せを日常的に実感するためのアクティビティを
    些少ながら優先させる習慣が実現している。

    ◯水泳やトレーニング
    ◯滋養にみちた食事
    ◯よく寝て、よく食べる
    ◯美しさに触れ日々感動する
    ◯好奇心を充たす学び
    ◯気持ちが落ち着く装い
    ◯女性らしさのお手入れ
    ◯愛する人たちとの対話
    ◯情報の精査

    それらを仕事に活かし、

    社会に貢献できるよう、
    きらめく着想に耳を澄まし、
    情熱を愛する習慣を探求したい。

    #remref
    #浅野川
    #金沢市
    #スティーブンRコビー
    #7つの習慣
    #最優先事項
    #生きること
    #愛すること
    #学ぶこと
    #貢献すること

  • 残り香と残心(ざんしん)

    調香師のかたに創香していただく
    オリジナルのブレンドアロマは、
    商品化する前に、

    プライベートな空間フレグランス、
    栞、文香、名刺香として使うほか、
    香りが好きなかたへの
    贈り物にしています。

    この「ECRUエクリュ」は、
    贈るたびにリクエストいただく人気者。

    「ECRU」はフランス語で、
    「生成きなり」の意味。
    絹の原毛の色。
    ナチュラルでありながら、
    「蚕の死」をもって紡がれる
    神秘性もあり、

    深い森の濡れた腐葉土や、
    瑞々しい樹木の香も感じます。

    記憶のなかの美しい残り香は、
    別れたあとも追憶となり、
    身体は去っても、心を残す。


    #ECRU
    #エクリュ
    #3年前に創香
    #個人的名香認定
    #広尾アトリエの空間フレグランス
    #今日届いたサンプル
    #Le’oiseau bleu
    #香銘は蒼い鳥
    #幸せは手元にある
    #メッセージをこめて
    #WORDROBE
    #印象美

  • 執着心という深いご縁 

    人間関係における「執着」とは、
    手放すべき悪のように
    世間では語られがちだけど、

    「執着」せずにはいられないほど、
    深いご縁に巡り会えたことは、
    人生レベルで考えると、
    とても豊かなこと。

    愛情が拗れて(こじれて)、
    執着になり、
    時には嫌忌(けんき)に、
    時には悲憤(ひふん)に変化したとしても、

    繊細な感情に苦しむときほど、
    人は学び、心は鍛えられて成長する。

    「執着を手放す」とは、
    ご縁を断ち切ることではなく、

    あなたが私の気持ちを、
    理解してくれても、
    理解してくれなくても、
    どちらであっても私は幸せ。
    という事実に気づくこと。

    #うお座の満月
    #白山さん詣
    #20年通って
    #初めての大吉
    #感情知能指数
    #EQ
    #執着心もこころの財産
    #すべてにありがとう