第8回金沢・現代会議  時代に生きる 時代を生きる

「 鈴木大拙の「大拙」とは、
大馬鹿者という意味である。」

鈴木大拙先生のご存命中、
15年間、秘書を勤められた岡村美穂子氏の、
そんな語りから始まった「第8回現代会議」

当日は政治学者の姜尚中氏の講演会、
鈴木大拙館館長との鼎談と続きました。

岡村さん、姜さんのお話は「無心」という
キーワードでリンクしており、
一聴講者として、下記備忘録。

「拙」とは、「つたない」という以外にも、
「下手だ」「劣っている」「愚かだ」
という意味を持つ。

それが「大」であるから「大馬鹿者」

しかも、それは在りたい姿でもあるという。

逆に「拙くない」というのは、
主観と客観の分別値が発達すること。

賢くなり、物事を作為的に謀るようになると
自分が見えにくくなり、迷いが始まる。

質の高い安心が得られなくなると、
人は不自由になり、生きづらくなる。

また「美しい、美しくない」という
価値観を超えられなくなる。

だから「拙い」ことが大切なのだと。

.
「拙い」とは「無心」であり、
それは絶対的な受動性である。

そして、ここで重要なのは、
大拙の「大」とは「大小」という、
相対での「大」ではない。

1つしかない尊いものであり、
「大小」の囚われを打ち破る、
絶対的なものであるということ。

「大拙」とは、
固有の価値を見くびらず、
分別の世界を超えた「無心」という在り方。

私たちは、知識や教養を身に付け、
分別のある大人になろうと努力したり、
賢くなりたいと願いますが、

「陰極まれば陽となる」

その向こう側では「大馬鹿者」を願う。

過去と未来。
馬鹿と利口。
善と悪。

すべては分離したものではなく、
シームレスに続くひとつの世界なのだと
感じました。

そういえば、スティーブ・ジョブズの
スタンフォード大学卒業式の
伝説のスピーチでのラストメッセージは、 .
.
.
「 Stay Hungry. Stay Foolish. 」

鈴木大拙と禅の思想に心酔していた
スティーブ・ジョブズもまた、
固有の「大拙」であることを願った
一人だったのでしょう。

#StayHungryStayFoolish
#鈴木大拙
#禅
#ZEN
#現代会議 @ 金沢市文化ホール